パンストでピカピカ靴
2014/10/14 (Tue) 14:23
靴磨き用のボロ布ストックがなくなり、
不要になったパンスト(パンティーストッキング)を
使ったところ。
大変ピッカピッカになりました。
(普通の布とは段違いに艶が出ます)
17年も履いて、そろそろ
お別れしようと思っていた革靴が
輝きをまし、傷もめだたなくなったので
またまた捨てられなくなってしまいました…
検索してみると
「パンストで靴磨き」って
世間ではけっこう常識みたいですね…
なぜ今まで気づかなかったのでせうかね。
そして、一人暮らしの男性などは、
パンストの入手法に頭を悩ませているもよう。
ぶぶっ。
友達でも、さすがにパンスト頂戴って言えないよね。
ワタシでも、頂戴って言われたら、困るかな。
洗ったものとはいえ、使用済みのはねえ…
新品をあげませう。
っていうか、わざわざ使用済みのを
女友達からもらおうとするからダメなのであって
100均などで、なにかの買い物ついでに
買えばいいんじゃなくて?
韓国では靴磨きをしてくれるところが
よくありますが、(くつの修理をしてくれるところ)
仕上げに水で濡らしたボロ布で磨き上げて
ピカピカにしています。
あと、軍人さんが、靴クリームを塗った軍靴に
ライターの火をかざして光沢を出しているのを見たことが
あり、驚きました。
皮が傷まないのでしょうか。
本日の格言
「磨けば長生き」
ヒトもモノも…

人気ブログランキングへ
不要になったパンスト(パンティーストッキング)を
使ったところ。
大変ピッカピッカになりました。
(普通の布とは段違いに艶が出ます)
17年も履いて、そろそろ
お別れしようと思っていた革靴が
輝きをまし、傷もめだたなくなったので
またまた捨てられなくなってしまいました…
検索してみると
「パンストで靴磨き」って
世間ではけっこう常識みたいですね…
なぜ今まで気づかなかったのでせうかね。
そして、一人暮らしの男性などは、
パンストの入手法に頭を悩ませているもよう。
ぶぶっ。
友達でも、さすがにパンスト頂戴って言えないよね。
ワタシでも、頂戴って言われたら、困るかな。
洗ったものとはいえ、使用済みのはねえ…
新品をあげませう。
っていうか、わざわざ使用済みのを
女友達からもらおうとするからダメなのであって
100均などで、なにかの買い物ついでに
買えばいいんじゃなくて?
韓国では靴磨きをしてくれるところが
よくありますが、(くつの修理をしてくれるところ)
仕上げに水で濡らしたボロ布で磨き上げて
ピカピカにしています。
あと、軍人さんが、靴クリームを塗った軍靴に
ライターの火をかざして光沢を出しているのを見たことが
あり、驚きました。
皮が傷まないのでしょうか。
本日の格言
「磨けば長生き」
ヒトもモノも…

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト
ツボを刺激
2013/10/12 (Sat) 14:45
忙しいときに限って風邪をひいてしまいます。
人ごみも避け、うがいも欠かさず、仕事以外はマスクと
徹底して予防に努めていたのに、ひいてしまいました。
なるべく薬を飲まずに治そうとがんばっていますが
なかなか治りません。
足の裏のツボを揉むのが、一番効き目があるような気がします。
のどに効くのは、足の指の付け根の部分のツボ。
鼻に効くのは、足の指先の部分のツボ。
足の裏のちょうど中心にあるくぼみの
「腎臓」部分をよくもみほぐすと効果的です。
とにかく足の裏を日頃からよく揉んでいれば、
いいような気がします。
指だと疲れるので、適当な棒を使うとよいです。
専用の棒が好ましいですが、マジックの先など
太目の棒でもツボを押しやすいですし痛くないです。
本日の格言
「風邪はおさずに、ツボを押せ」

人気ブログランキングへ
人ごみも避け、うがいも欠かさず、仕事以外はマスクと
徹底して予防に努めていたのに、ひいてしまいました。
なるべく薬を飲まずに治そうとがんばっていますが
なかなか治りません。
足の裏のツボを揉むのが、一番効き目があるような気がします。
のどに効くのは、足の指の付け根の部分のツボ。
鼻に効くのは、足の指先の部分のツボ。
足の裏のちょうど中心にあるくぼみの
「腎臓」部分をよくもみほぐすと効果的です。
とにかく足の裏を日頃からよく揉んでいれば、
いいような気がします。
指だと疲れるので、適当な棒を使うとよいです。
専用の棒が好ましいですが、マジックの先など
太目の棒でもツボを押しやすいですし痛くないです。
本日の格言
「風邪はおさずに、ツボを押せ」

人気ブログランキングへ
遅咲きのヒト
2013/06/01 (Sat) 23:08

砂糖不使用のサンダルフォーのジャム。砂糖の代わりにぶどうジュースで煮てある。
人生90年として…
生命線の極端に短いワタシの場合
60ぐらいか?
ならば人生あと30年ですわネ。
(オイオイサバ読むな)
このまま死んでも何も残らないな。
ま、それでいいんだけれど
一体今まで何してきたんだろうと
空しくなりますわ。
いやいや、まだ30年あるし。
ここはひとつ前向きに、と
遅咲きの偉人…とか
大器晩成の人物…などと検索してみました。
南アフリカ共和国のネルソン・マンデラ、74歳で大統領就任…
イギリスの地質学者ダーウィン、49歳で「種の起源」を著す…
参考にもできない、レベルが違う方々。
カーネル・サンダース、65歳でケンタッキーフライドチキンを始める…
安藤百福、48歳でチキンラーメン商品化、61歳でカップヌードル開発!
かなりの試行錯誤、失敗と成功を繰り返された努力の方だろう。
伊能忠敬!50歳で隠居し暦学天文学んで、56歳から日本全国の測量を始め、
没後、正確な大日本沿海輿地全図が完成。
寝る間も惜しんで勉強とかないわ…しかも没後に完成…
いずれにしても、もともと優秀な方々であったか、
努力を重ねてこられた方々ばかりですね。当たり前だけど。
何の努力もせず、ぼやぼや~んと生きてきて
ある日ポッと何かを成し遂げるなんてことはないのだ。
ますます前向きにはなれず…
何やってるんだろうね。
ちなみに、一年前のワタシは→機関銃の弾を体中に巻いて
へんな人形が見られます。
本日の格言
「とりあえず生きていることに感謝」

人気ブログランキングへ
喜ばれる小さな方法
2013/05/02 (Thu) 05:40
同僚の金さん。
ワタシと同じく毒身喜族
です。
初めてのセルフフォトを
恥ずかしそうに見せてくれました。
ドアップすぎて、頭だけ大きく写っているので
噴き出しそうになりました。
なんか切なかったので金さんのスマホを奪い?
仕事中の彼女の姿を撮影しました。
仕事のできる女風に撮れたので、大喜びの金さん。
実際には、彼女、仕事終えて、コーヒー飲みながら
まんじゅう食べていただけなんですがね。
仕事中の写真なんて意外と
撮ってもらう機会がないし、そもそも
仕事中に、そんなこともできませんよね。
だからこそ、職場の方の写真を撮ってあげてみてください。
貴重なショットになるし、とても喜ばれますよ~
一生懸命仕事している姿を、その方のご家族にも
見せてあげたいですしね。
ま、遊びじゃないので仕事中はどうかと思いますが
昼休みなどを利用すればいいですね~
おすすめです。

本日の格言
「その人の後姿を見せてあげよう」

日記・雑談(40歳代) ブログランキングへ
ワタシと同じく毒身喜族

初めてのセルフフォトを
恥ずかしそうに見せてくれました。
ドアップすぎて、頭だけ大きく写っているので
噴き出しそうになりました。
なんか切なかったので金さんのスマホを奪い?
仕事中の彼女の姿を撮影しました。
仕事のできる女風に撮れたので、大喜びの金さん。
実際には、彼女、仕事終えて、コーヒー飲みながら
まんじゅう食べていただけなんですがね。
仕事中の写真なんて意外と
撮ってもらう機会がないし、そもそも
仕事中に、そんなこともできませんよね。
だからこそ、職場の方の写真を撮ってあげてみてください。
貴重なショットになるし、とても喜ばれますよ~
一生懸命仕事している姿を、その方のご家族にも
見せてあげたいですしね。
ま、遊びじゃないので仕事中はどうかと思いますが
昼休みなどを利用すればいいですね~
おすすめです。

本日の格言
「その人の後姿を見せてあげよう」

日記・雑談(40歳代) ブログランキングへ
レンズを通さない感覚。
2013/02/06 (Wed) 07:00
しばらくの間、彼と距離を置こうかな。
ちょっと頼りすぎたね。

……。
デジカメね。
正確な記録係としては最高なんだけど
自分のヒトとしての感覚が鈍るんだよな。
おいしい料理が目の前に出されても、あ、ちょっと撮っていいですか?
ってな感じで、レンズ覗くことで、変なワンクッション入るよね。
匂いを迎え、姿を鑑賞し…お箸をとり…という流れを断絶するのは
同席者にも、作ってくれた方にも失礼だね。
旅するときもそう。
被写体考えたりして景色そのものを味わえてないときあるし。
(プロの方や写真が趣味の方は別ね)
実際、手帳を読み返すほうが、当時の感動がよみがえる。
思い出に多少の写真はあってもいいけど
せっかくだから、もっとヒトとしての機能を使おうかね。
しっかり自分の目で見て、悪いアタマなりに記憶する…
感じたことは忘れないうちにメモする。
…なあんちゃって。
無駄に撮りすぎた写真溜まってるから
しばらくデジカメ持ち歩くのやめよってことを
もっともらしく書いてみただけさ。
ま、とにかく、ヒトの機能はもっと使いこなすべきだね。
さびてきてるから。
本日の格言
「頼るのをやめるとピントが合う」

人気ブログランキングへ
ちょっと頼りすぎたね。

……。
デジカメね。
正確な記録係としては最高なんだけど
自分のヒトとしての感覚が鈍るんだよな。
おいしい料理が目の前に出されても、あ、ちょっと撮っていいですか?
ってな感じで、レンズ覗くことで、変なワンクッション入るよね。
匂いを迎え、姿を鑑賞し…お箸をとり…という流れを断絶するのは
同席者にも、作ってくれた方にも失礼だね。
旅するときもそう。
被写体考えたりして景色そのものを味わえてないときあるし。
(プロの方や写真が趣味の方は別ね)
実際、手帳を読み返すほうが、当時の感動がよみがえる。
思い出に多少の写真はあってもいいけど
せっかくだから、もっとヒトとしての機能を使おうかね。
しっかり自分の目で見て、悪いアタマなりに記憶する…
感じたことは忘れないうちにメモする。
…なあんちゃって。
無駄に撮りすぎた写真溜まってるから
しばらくデジカメ持ち歩くのやめよってことを
もっともらしく書いてみただけさ。
ま、とにかく、ヒトの機能はもっと使いこなすべきだね。
さびてきてるから。
本日の格言
「頼るのをやめるとピントが合う」

人気ブログランキングへ
鬼とはさみはつかいよう
2013/02/04 (Mon) 00:00
あれっ
あんたまだそこに居てたの。
あ~豆まきしてへんかったね。

それじゃ、おひとりさまの部屋を守っておくれ。
ぶっそうな世の中だからね。
ありがたいねええ。
すきなだけいてくれていいよ。
なにかウマいもんでもご馳走するとしようかね。
……。
な~んにもないね。あ、は、はは。
すまないねええ。
本日の格言
「鬼とはさみは使いよう」

人気ブログランキングへ
あんたまだそこに居てたの。
あ~豆まきしてへんかったね。

それじゃ、おひとりさまの部屋を守っておくれ。
ぶっそうな世の中だからね。
ありがたいねええ。
すきなだけいてくれていいよ。
なにかウマいもんでもご馳走するとしようかね。
……。
な~んにもないね。あ、は、はは。
すまないねええ。
本日の格言
「鬼とはさみは使いよう」

人気ブログランキングへ
また買い忘れ。
2012/11/18 (Sun) 00:00
コーヒー中毒、クマの杯です。こんばんは。
あ゛。また買い忘れた!
コーヒーフィルター。
そんなわけで、カレコレ1週間ぐらい、フィルターなしで生き延びています。
苦肉の策として…

数年前から無駄に大量に眠っている、ダシ・お茶用のパック(100円均一で売っているもの)を利用。
パックの薄さにより、何重にも重ねます。
パックが小さすぎてドリッパーにはかぶせられないため、
このように、細身の保温瓶にはめて、抽出します。
コーヒーを蒸らしてから、ちびちびお湯を注ぎます。
ちびちび注ぐのは、フィルターが液を通しやすく、
どうしても抽出時間が短くなってしまうからです。
ちょっと深みのない味になりますが、まあいいやね。
でも、保温瓶なのでマグより冷めにくいし(そのまま飲むのかよ)
すぐできるので、がぶ飲み派にはお薦めですね。
同じくコーヒー中毒な、隣人(9月に越してきた、カリフォルニア育ち)に
これで抽出したコーヒーをあげたら、「おいしいけど?」と言ってたので
いいことにしておきます。
今更ながら、あるコトに気づく。

直火式エスプレッソマシーン使えばよくね?
家では久しくエスプレッソを飲んでなかったので、
あることすら忘れてました…
まあ、ほとんど使い道のなかったお茶パックが活用できたので、よしとします。
本日の格言
「存在感のないものに着目すると
ありふれた日常が楽しくなる」

人気ブログランキングへ
あ゛。また買い忘れた!
コーヒーフィルター。
そんなわけで、カレコレ1週間ぐらい、フィルターなしで生き延びています。
苦肉の策として…

数年前から無駄に大量に眠っている、ダシ・お茶用のパック(100円均一で売っているもの)を利用。
パックの薄さにより、何重にも重ねます。
パックが小さすぎてドリッパーにはかぶせられないため、
このように、細身の保温瓶にはめて、抽出します。
コーヒーを蒸らしてから、ちびちびお湯を注ぎます。
ちびちび注ぐのは、フィルターが液を通しやすく、
どうしても抽出時間が短くなってしまうからです。
ちょっと深みのない味になりますが、まあいいやね。
でも、保温瓶なのでマグより冷めにくいし(そのまま飲むのかよ)
すぐできるので、がぶ飲み派にはお薦めですね。
同じくコーヒー中毒な、隣人(9月に越してきた、カリフォルニア育ち)に
これで抽出したコーヒーをあげたら、「おいしいけど?」と言ってたので
いいことにしておきます。
今更ながら、あるコトに気づく。

直火式エスプレッソマシーン使えばよくね?
家では久しくエスプレッソを飲んでなかったので、
あることすら忘れてました…
まあ、ほとんど使い道のなかったお茶パックが活用できたので、よしとします。
本日の格言
「存在感のないものに着目すると
ありふれた日常が楽しくなる」

人気ブログランキングへ
運動のススメ。
2012/07/10 (Tue) 23:35

本日のおやつ ハニートースト・キャラメルソースがけ ホットドッグ
ドリンクはグリーンティーラテ、フレッシュトマトジュース(手前)
~韓国 Angel-in-us Coffeeで~
ここのハニートースト、おいしいですね。ちょっと甘いですが、トーストがおいしいです。
焼き加減もよかったです。Angel-in-us Coffee、うちの村でも急に店舗が増えまして。
韓国のフレッシュトマトジュースは、塩味じゃないんですよ。
甘いんですよ。ワタシは日本の濃縮トマトジュースより、こっちの方が好きです。
いつも、シロップなしか控えめで作ってもらいます~
こんなものを食べたので、夜9時に近くのグラウンドにジョギングにいきました。
本職の季節労働が一段落しましてね~夜10時までの勤務は、しばらくありません(喜・嬉・幸)
雨が降ったりやんだりなので、傘をもって。
暗闇の中、走ったり、歩いたりしているヒト多いんですよ。
たいてい10時過ぎまでにぎわっています。
一周走って一周早歩き…を繰り返すインターバル式なら、結構続けられます~
雨が降ってきたので40分ぐらいで早めに退散しましたが、寮に戻るころには土砂降り!
そして、今現在、すっかりやんでいます。
スコールみたいな雨が多いね。最近。
疲れていても、軽く運動すると、すっきりしますね!
逆に運動しない日が続くと、怠けグセが出て、就寝までだらだら過ごしてしまい
結局ブログもUPできなかったりします。
今日は日付変わる前に、シャワーも浴びたし、シートパックもしたし、ブログもUPできました。
明日もこの調子でがんばろう!
本日の格言
「疲れないためには体を動かすこと!」
汗をかくことが、美容にも一番ですね。
しかし、おやつがいけなかった…


人気ブログランキングへ
休日も朝イチでメイクすること。
2012/07/09 (Mon) 01:11
起床とともに化粧をせよ~家訓!?
あ、もちろん顔洗ってからね。当然、休日も。
アンタの家系、そんなにブスばかりなのかって?
失礼ね。
単なる身づくろいですのよ。
メイクしてると、朝一のゴミ出しとかでお隣さんと出くわしても
恥ずかしくないし、外に出るのに一瞬のためらいもないので
フットワークが軽くなるじゃないですか。
実際、休日ノーメイクでいて、急なお誘いがきたり
来客あったりすると、あせります~(気楽なおひとりさまなので)
分かっちゃいるが。
出かけない休日ぐらい、すっぴんで過ごしたい。
そんなわけで、すっぴんでだらだらしていた週末。
早朝の犬の散歩以外、部屋から出たのは、水汲みに行ったときだけ。
水汲みって何だよって?
(韓国は至る所に浄水器があります。水道水も沸かせば飲めますが)
うちの寮も、共同の浄水器がひとつあり、階下まで汲みに行っております。
誰にも会わないよなと思い、部屋着のまま、すっぴん、ボサボサ頭で
トコトコ降りて行きました…
そんなときに限って。
お買い物帰りの同僚ニッポンジン夫婦に遭遇…
新婚さんでね、奥さんワタシよりひとまわり以上お若い。
めっちゃかわいいのにメイクもきちんとしてらっしゃる。
お洋服までかわいい…
そういう素敵なカップルに出くわしてしまったワタシの格好というと。
オヤジのシャツか?っていうほど色気のないTシャツに
ヨガパンツ、トイレのスリッパか?というようなサンダル…
ヨガパンツって、股の部分がくっきりY字になりません?
若いコならともかく、オバサンのY字なんて犯罪ですね。
「ま、まだ、こちらにいらっしゃったんですね?」と、あせるワタシ…
「ええ、来週(日本に)帰ります」とご夫婦。
「せ、先日は、お手紙をいただきまして…」と3週間も前の、メモの礼を述べたりして
挙動不審なワタシ。
それぐらい、恥ずかしかった。
オシャレしてるときには誰にも会わないのにいいい~なんでだよ。
(それはオシャレしてるときがないからだろうよ)
ハッピーオーラが出ているお若い二人のまえで、
とてつもなくみすぼらしい自分…土曜のゆうべ。
二人はおそろいのエプロンなんかをつけ、これから仲良く夕飯の支度なんだろう…

ふんっ。ワタシには、くまちゃんとうさちゃんがいるもんねっ。

しかし、うさくまもラブラブモードなのでありました…
チクショウ。これからは、なにがなんでもメイク欠かさないっ。
かわいい部屋着しか着るもんかっ。
って何回誓ったかね…
本日の格言
「見えないとここそキレイに」

人気ブログランキングへ
あ、もちろん顔洗ってからね。当然、休日も。
アンタの家系、そんなにブスばかりなのかって?
失礼ね。
単なる身づくろいですのよ。
メイクしてると、朝一のゴミ出しとかでお隣さんと出くわしても
恥ずかしくないし、外に出るのに一瞬のためらいもないので
フットワークが軽くなるじゃないですか。
実際、休日ノーメイクでいて、急なお誘いがきたり
来客あったりすると、あせります~(気楽なおひとりさまなので)
分かっちゃいるが。
出かけない休日ぐらい、すっぴんで過ごしたい。
そんなわけで、すっぴんでだらだらしていた週末。
早朝の犬の散歩以外、部屋から出たのは、水汲みに行ったときだけ。
水汲みって何だよって?
(韓国は至る所に浄水器があります。水道水も沸かせば飲めますが)
うちの寮も、共同の浄水器がひとつあり、階下まで汲みに行っております。
誰にも会わないよなと思い、部屋着のまま、すっぴん、ボサボサ頭で
トコトコ降りて行きました…
そんなときに限って。
お買い物帰りの同僚ニッポンジン夫婦に遭遇…
新婚さんでね、奥さんワタシよりひとまわり以上お若い。
めっちゃかわいいのにメイクもきちんとしてらっしゃる。
お洋服までかわいい…
そういう素敵なカップルに出くわしてしまったワタシの格好というと。
オヤジのシャツか?っていうほど色気のないTシャツに
ヨガパンツ、トイレのスリッパか?というようなサンダル…
ヨガパンツって、股の部分がくっきりY字になりません?
若いコならともかく、オバサンのY字なんて犯罪ですね。
「ま、まだ、こちらにいらっしゃったんですね?」と、あせるワタシ…
「ええ、来週(日本に)帰ります」とご夫婦。
「せ、先日は、お手紙をいただきまして…」と3週間も前の、メモの礼を述べたりして
挙動不審なワタシ。
それぐらい、恥ずかしかった。
オシャレしてるときには誰にも会わないのにいいい~なんでだよ。
(それはオシャレしてるときがないからだろうよ)
ハッピーオーラが出ているお若い二人のまえで、
とてつもなくみすぼらしい自分…土曜のゆうべ。
二人はおそろいのエプロンなんかをつけ、これから仲良く夕飯の支度なんだろう…

ふんっ。ワタシには、くまちゃんとうさちゃんがいるもんねっ。

しかし、うさくまもラブラブモードなのでありました…
チクショウ。これからは、なにがなんでもメイク欠かさないっ。
かわいい部屋着しか着るもんかっ。
って何回誓ったかね…
本日の格言
「見えないとここそキレイに」

人気ブログランキングへ
面接不要。
2012/06/14 (Thu) 21:47
仕事でよく面接をさせてもらうのですが。
つくづく、面接なんか必要ないと思うクマのサカズキです。
そもそも10分やそこらで、なーんにも分かんないやね。
どうせ、書類選考パスしてる人たちばかりだし。
くじ引きとかでよくない?
って思うぐらい、ことごとく第一印象を覆されます。
そもそも、書類選考が間違ってるんじゃ?
こちらでは、成績ばかり重視するからダメなんだと思う。

確実に分かったことは…
「自信満々、ビッグマウスは信用できない」ってこと。
そういう人は、目だつことや自分の手柄になることには一生懸命ですが
評価されない地味な仕事はスルーします。
逆に…面接のとき、「この人大丈夫だろうか???」と感じた人に限って、
よく気がついたり、責任感が強かったりするんです。
そんなこともあって、先入観を捨てるようにしています。
今年度、コネで入社した会社を数週間で辞めたとかいうのがやってきたのですが。
なぜ会社を辞めたのか聞いたら、
「自分に合わなかったんです」
……
会社は自己実現の場じゃありませんから!
そもそも数週間で合うとか合わないとか言うなよ。
そのコもやっぱりビッグマウスで。
「自分、顔が利くんで」とか言うので、
ちょっと外注の仕事をお任せしたら、
通常3日で出来上がる作業が、
2週間経っても出来ていなかった…
お店に電話予約をしてもらったはずが、予約入ってなかったり。
何か優れたところがあるのだろうと、歯軋りしながら
貧乏ゆすりしながら、観察していましたが、
ありませんでしたわ…
あ、「バラ」とか「レモン」を漢字で書けるそうです。
成績はトップだったそうです…
おかげで、ワタシの仕事は増えるわ、
他の部署からクレームくるわ、
お客さん怒らせるわ…
で、謝ることを知らないときている
言い訳をするかウソをつくか。
皆、口を揃えて、
「彼は軍隊に行ってないの?」と言う。
軍隊で鍛えられてたら、ちゃんとできるはずだと言うのです。
あのね、約束を守るとか、ウソをつかないとかって
軍隊で学ぶことじゃないですから!!!!
家庭教育ですから!!!
なんでも軍隊で教えられると思っている人たち。
で、彼に、いろいろ聞いてみた。
お母さんが小学校の先生で、そのお母さんの勤める小学校に通ってたそうだ。
(韓国では当時それが可能だったらしい)
で、毎日、お母さんと一緒に通学。先生方のお食事会なんかがあると、必ず
ついて行ってたそうだ。普通、そういう席に子ども連れて行くか?しかも
その学校の児童だよ。
そのお母さんがおかしくね?
バックにお母さんがついてるから、同級生達も、気を使ってただろうしね。
いじめとかにも遭わなかっただろうね。
お母さんという人に会ってみたいものだ…
きっと自慢の息子なんだろう。成績ユウシュウだしね…
薔薇とか檸檬とか書けなくてもいいんで、コミュニケーション能力つけてね。
本日の格言
「面接よりくじ引きが正解」

人気ブログランキングへ
↑いつも応援クリック、ありがとうごぜえます。
つくづく、面接なんか必要ないと思うクマのサカズキです。
そもそも10分やそこらで、なーんにも分かんないやね。
どうせ、書類選考パスしてる人たちばかりだし。
くじ引きとかでよくない?
って思うぐらい、ことごとく第一印象を覆されます。
そもそも、書類選考が間違ってるんじゃ?
こちらでは、成績ばかり重視するからダメなんだと思う。

確実に分かったことは…
「自信満々、ビッグマウスは信用できない」ってこと。
そういう人は、目だつことや自分の手柄になることには一生懸命ですが
評価されない地味な仕事はスルーします。
逆に…面接のとき、「この人大丈夫だろうか???」と感じた人に限って、
よく気がついたり、責任感が強かったりするんです。
そんなこともあって、先入観を捨てるようにしています。
今年度、コネで入社した会社を数週間で辞めたとかいうのがやってきたのですが。
なぜ会社を辞めたのか聞いたら、
「自分に合わなかったんです」
……
会社は自己実現の場じゃありませんから!
そもそも数週間で合うとか合わないとか言うなよ。
そのコもやっぱりビッグマウスで。
「自分、顔が利くんで」とか言うので、
ちょっと外注の仕事をお任せしたら、
通常3日で出来上がる作業が、
2週間経っても出来ていなかった…
お店に電話予約をしてもらったはずが、予約入ってなかったり。
何か優れたところがあるのだろうと、歯軋りしながら
貧乏ゆすりしながら、観察していましたが、
ありませんでしたわ…
あ、「バラ」とか「レモン」を漢字で書けるそうです。
成績はトップだったそうです…
おかげで、ワタシの仕事は増えるわ、
他の部署からクレームくるわ、
お客さん怒らせるわ…
で、謝ることを知らないときている

言い訳をするかウソをつくか。
皆、口を揃えて、
「彼は軍隊に行ってないの?」と言う。
軍隊で鍛えられてたら、ちゃんとできるはずだと言うのです。
あのね、約束を守るとか、ウソをつかないとかって
軍隊で学ぶことじゃないですから!!!!
家庭教育ですから!!!
なんでも軍隊で教えられると思っている人たち。
で、彼に、いろいろ聞いてみた。
お母さんが小学校の先生で、そのお母さんの勤める小学校に通ってたそうだ。
(韓国では当時それが可能だったらしい)
で、毎日、お母さんと一緒に通学。先生方のお食事会なんかがあると、必ず
ついて行ってたそうだ。普通、そういう席に子ども連れて行くか?しかも
その学校の児童だよ。
そのお母さんがおかしくね?
バックにお母さんがついてるから、同級生達も、気を使ってただろうしね。
いじめとかにも遭わなかっただろうね。
お母さんという人に会ってみたいものだ…
きっと自慢の息子なんだろう。成績ユウシュウだしね…
薔薇とか檸檬とか書けなくてもいいんで、コミュニケーション能力つけてね。
本日の格言
「面接よりくじ引きが正解」

人気ブログランキングへ
↑いつも応援クリック、ありがとうごぜえます。